広島・中国地方を中心に、地元密着型で婚活をサポートする結婚相談所FARBE Knot(ファルベ ノット)です。
結婚相談所への入会時には、いくつかの書類提出が求められます。
「そんなに必要なの?」と思うかもしれませんが、これらは安心して婚活を進めるための大切なステップです。この記事では、ファルベノットへの入会時に必要な書類と、その取得方法をわかりやすくまとめました。
なぜ書類が必要なの?
結婚相談所では、さまざまな書類や証明書の提出が求められます。 これは、プロフィール情報の信頼性と安心感を確かなものにするためです。 公的書類を通じて、独身であることや年収、住所、学歴、資格などを確認したうえで、「身元が確かな方だけが登録している」体制を確実に整えることで、安心して婚活を進められるのです。

入会時に必要な書類一覧
結婚相談所ファルベノットへの入会時に必要な書類・証明書は以下の通りです。
| 書類名 | 内容・目的 |
|---|---|
| ①独身証明書 | 現在、法律上の婚姻関係になく、独身であることを証明するため。 |
| ②所得証明書 または源泉徴収票 |
年収の確認用。 |
| ③住民票 | 現住所の確認、本人確認用。 |
| ④卒業証明書 | 最終学歴の確認用。 |
| ⑤資格証明書 | 医師、看護師、弁護士、公認会計士など国家資格を持つ方は必要。 |
| (+)プロフィール写真 | スマホ撮影でもOK。早めに活動をスタートできます。 |

各書類の取得方法と注意点
続いて、それぞれの書類の取得方法をご案内します。さらに、広島市の場合の具体的な取得方法もあわせてご紹介します。
①独身証明書
主に結婚情報サービスや結婚相談所提出用として市区町村が発行する“婚姻していないこと”の公的証明書です。
独身証明書は、市区町村の窓口で取得できます。近年では、本籍地以外でも発行が可能になっています。
広島市の場合の取得方法
| 申請先 | 区役所「市民課」、出張所。 ※本籍地が広島市外の方も申請・取得が可能です。 |
|---|---|
| 取得方法 | 上記窓口で申請・受け取り。 当日発行が可能。 |
| 必要なもの | ・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等) ・手数料(1通350円) ※2025年時点での料金です。 |

②所得証明書
前年の収入状況を証明するための書類です。市区町村の役所で取得できる「所得証明書(課税証明書)」のほか、「源泉徴収票」「確定申告書」の映しなどが証明書類になります。
一般的な提出例
-
会社員の場合直近の源泉徴収票
-
個人事業主、副業ありの場合確定申告書B第一表(控え)
または、所得証明書(課税証明書)
所得証明書(課税証明書)の名称や取得方法は、市区町村で異なります。お住まいの地域の自治体公式サイトで最新情報を確認するのが確実です。
広島市の場合の取得方法
| 申請先 | ・市税事務所管理係、税務室、区役所出張所、市役所サービスコーナーなど ・マイナンバーカードを使ったコンビニ交付も利用可能 (→所得証明書のコンビニ交付についてくわしくはこちら) |
|---|---|
| 取得方法 | ・上記窓口で申請・受け取り ・コンビニ交付(マイナンバーカード必須) ・郵送申請も可能(申請書と本人確認書類のコピーと手数料を送り返送) |
| 必要なもの | ・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等) ・手数料(1通350円/コンビニ交付の場合は250円) ※2025年時点での料金です。 |
③住民票
現在の住所や生年月日など本人確認をするための書類です。直近3ヶ月以内に発行された原本の提出が必要です。「マイナンバー(個人番号)の記載がないもの」を取得してください。相談所ではマイナンバーの記載は不要です。
住民登録している市区町村の役所で取得できるほか、マイナンバーカードがあればコンビニ交付も可能です。
広島市の場合の取得方法
| 申請先 | ・各区役所「市民課」、出張所、連絡所、市役所サービス・コーナーなど ・マイナンバーカードを使ったコンビニ交付も利用可能 (→証明書のコンビニ交付についてくわしくはこちら) |
|---|---|
| 取得方法 | ・上記窓口で申請・受け取り ・コンビニ交付(マイナンバーカード必須) |
| 必要なもの | ・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等) ・手数料(1通300円/コンビニ交付の場合は200円) ※2025年時点での料金です。 |

④卒業証明書
最終学歴を証明する書類で、信頼できるプロフィール作成に不可欠です。卒業証書が手元にあればコピーでも可能です。紛失している場合は、卒業した学校に申請して取得する「卒業証明書」を提出します。
「卒業証明書」の取得方法
卒業証明書の発行に必要な書類や手続きは、学校によって異なります。まずは卒業した学校や事務局に、電話やホームページなどで確認してみましょう。
学校や時期、手続き状況によって発行にかかる日数は異なり、1週間程度かかる場合もあるため、時間に余裕を持って申請するのが安心です。

⑤資格証明書
医師、弁護士、看護師、薬剤師、公認会計士などの国家資格を有する方は、その資格証明書や免許証の写しを提出します。コピーで問題ありません。
その他にもプロフィールに記載したい資格がある方は証明書をご用意ください。
⑥プロフィール写真
まずはスマホ写真でもOK。お写真があれば、プロフィール作成を早めに進めることができるので、最短で活動をスタートできます。
あらかじめ写真の候補を絞っておいてください。カウンセラーがその中から最適なお写真を一緒にお選びすることもできます。
ファルベノットでは、プロフィール写真撮影のサポートもおこなっています。活動を開始してから、改めてプロによる質の高い写真に差し替えることができます。

書類準備のポイントまとめ
書類ごとに準備のポイントをまとめました。「独身証明書」と「卒業証明書」は、時間がかかる可能性が高いため、早めに手配するのがおすすめです。
| 書類名 | 内容・目的 |
|---|---|
| ①独身証明書 難易度:★★★ |
役所の窓口に行って取得する必要あり。早めの手配が安心。 |
| ②所得証明書 難易度:★★☆ |
源泉徴収票や確定申告書なら映しでOK。 所得証明書を取得する場合も、コンビニ交付可能。 |
| ③住民票 難易度:★★☆ |
マイナンバーカードがあればコンビニ交付可能。 |
| ④卒業証明書 難易度:★★★ |
卒業証書が手元にあればコピーでOK。ない場合は卒業校で発行してもらう必要あり。早めの手配が安心。 |
| ⑤資格証明書 難易度:★☆☆ |
資格証明書や免許証のコピーでOK。 |
| プロフィール写真 | スマホ撮影でもOK。「清潔感のある雰囲気」「自然光で明るい場所」「背景がシンプル」がポイント。 |
よくある質問Q&A
-
Q. 書類の有効期限はありますか?A. 原則として発行から3か月以内のものを推奨しています。
-
Q. 入会に必要な各種書類は、いつまでに提出すれば良いですか?A. 婚活をスムーズにスタートするため、なるべく早めをおすすめします。基本的に1週間以内の提出をお願いしております。全ての書類が揃った時点で、お見合い相手を検索するためのプロフィールを登録します。特に取得に時間がかかる書類(独身証明書、卒業証明書など)からお早めにご準備ください。
-
Q. 国家資格以外の、例えば趣味やスキルに関する民間資格の証明書も提出すべきですか?A. 医師や弁護士などの国家資格の証明書は提出が必須です。その他の民間資格については必須ではありませんが、お相手にアピールしたい場合は、任意で証明書の写しをご提出いただけます。これにより、プロフィールに資格を明記でき、お見合いのきっかけになることがあります。
-
Q. 提出した書類のコピーは、他の会員に公開されますか?A. いいえ、提出書類が他の会員に公開されることは一切ありません。ご提出いただいた書類は、カウンセラーがプロフィール情報の正確性を確認するためだけに利用し、厳重に管理されます。プライバシーマーク取得済みで、安心してご利用いただけます。
-
Q. 卒業した学校が廃校になっていました。どうすればいいですか?A. 公立学校の場合:学校のあった地域の都道府県または市町村の教育委員会に問い合わせてみてください。私立学校の場合:学校法人がまだ存続していれば、その学校法人に問い合わせます。解散している場合は、都道府県の私学担当部署に問い合わせてみてください。また、学校が統合された場合は、統合先の学校が発行窓口になるケースが多いです。
まとめ:早めの準備でスムーズな婚活スタートを

婚活をスムーズに始めるためには、書類の準備を早めに進めておくことが大切です。少し手間に感じるかもしれませんが、これらは安心して出会うための大切な一歩。書類をそろえることで、プロフィールの信頼性が高まり、活動開始までの流れもスムーズになります。
そして何より、準備を整えることは「本気で結婚を考えている」というあなたの未来への第一歩そのもの。ファルベノットでは、そんな一人ひとりの想いを大切に、スタートから丁寧にサポートいたします。「何から準備すればいいかわからない」
そんな時は、無料カウンセリングでもお気軽にご相談ください。
本通り電停徒歩2分!
広島市の中心部、大手町でアクセスも抜群。open 9:00 – close 18:00
(土休み/日・祝は対応可)